こんにちは、そろそろ退職して1年になろうとしています、まいご(@maigostfr)です。
退職する前は、一時的に無職になることへの不安から「これもやっといた方がいいかも!」という事柄がないかめちゃくちゃ探して実行する、というような予防的行動をいくつか取っていたのですが、結局それってどうだったの?というところについて書いてみようと思います。
今回は「退職前にやっておいて本当によかった!」こと3選をご紹介します。
退職前にやっておいてよかったこと1:クレジットカード作成
辞める前に真っ先に思いついたのはこれです。
私の場合は、クレジットカード自体は何枚か持っていたのですが、便利なサービスの付いた上級カード(ゴールドカードなど)を一枚持っていた方がいいかなーと思っていたのです。
いろいろなゴールドカードを調べる中で、私にとってメリットとなるものは2つありました。
- プライオリティパスがもらえる
- 年金・税金の払込みでポイントがもらえる
私の場合は海外によく行くので、空港ラウンジが利用できる「プライオリティパス」はいずれ欲しいなと思っていたのですが、
一部のクレジットカードでは上級会員になると「プライオリティパス」を発行してもらえる特典があると知って、
これはゴールドカード作っておいた方がいいな!ということになったのです。
私が作ったのは「楽天プレミアムカード」でした。
トラベルコースを選ぶと、「プライオリティパス」を無料で発行してもらえます。
飛行機に乗るときはいつも早めに空港に着いてしまうので、慣れない海外の空港で安心して過ごせる場所があるというのはとっても心強いです。
海外の空港ラウンジは日本のカードラウンジ(ゴールドカードで入れるラウンジ)とは異なり、食事やお酒も無料でいただけるところがほとんどです。
普通に利用する場合は2000円~3000円程度かかるのが一般的なので、とてもお得に利用できます。
タップできるもくじ 非表示
退職前にやっておいてよかったこと2:フィリピン語学留学
これ、もう少し一般的に言うと、「社内研修制度の活用」とか「法人割引制度の活用」といったところでしょうか。
私の場合は、「フィリピン語学留学」が一番大きな成果だったかな、という感じです。
会社によっては、定期的に何名か選抜し、業務として留学に派遣するやり方もあるかと思いますが、私は社員限定割引価格の設定がある学校に、2週間の長期休暇を利用して行ってきました。
規模が小さく、社会人中心の落ち着いた学校で、全レッスンがマンツーマンで受講できる学校でした。
寮も完全一人部屋。
授業料も寮費もそれなりにお高かったのですが、特別料金で利用できたおかげで、比較的安く通うことができました。
もちろん、レッスンのクオリティも高く、数ある学校の中から比較検討する手間(コスト)を省いて良いサービスを受けることができ、こういった意味でもとても有効でした。
留学前にオンライン英会話でウォームアップしておいて、留学後も話す習慣を続けられるように環境整備しておくことが成果UPのポイントです。
私のおすすめはDMM英会話です。レッスン単価が安くて先生の質も安定している感じがします。
頻繁にキャンペーンをやっているので、お得なタイミングで無料体験してみるのがいいと思います。
退職前にやっておいてよかったこと3:傷病手当金制度の調査
これは一番、知っていてよかった!と思ったこと。
たぶん、これを知らなくても辞めていた(転職せず、無職になっていた)と思うけれど、こんなに落ち着いて休めていたかどうかはわからないです。
もしかしたら今頃(というかもっと前に)、仕事をしていないことへの焦りとか、生活の不安とかが募って、余計にイライラしていたかもしれない。
そう考えるとこの制度の存在は本当にありがたいです。
私の場合はメンタル不調による通勤困難がきっかけだったけれど、他の病気やケガがきっかけで今までの仕事を続けることが難しくなり退職を検討する人もいると思います。
そんな人たちに、この制度があることを知ってほしいなと思います。
(というか、今元気な人も含めて働く誰もが知っていた方がいいと思います!)
退職後に傷病手当金を申請するケースはやはりレアみたいですね。
なかなか個人の体験談のようなものが見つからなかったので、自分の経験を「退職後の傷病手当金申請手続きまとめ|実体験で綴る事前準備から支給終了まで」にまとめています。
よかったら読んでみてくださいね。
おわりに
「退職前にやっておいてよかったこと3つ」をご紹介しました。
ほんとうのことを言うと、一番良かったことは「退職するという決断をしたこと」なんですけどね。
さすがにそんなこと書いたら元も子もないですよね。。
あ、あと一般的には「ローンを組んでマイホーム購入」とかも挙がりそうですね。
私はやりませんでしたが。
という感じです!
退職後にまとめて支払うことになるお金の話についても「退職検討中の方必見!退職直後のお金のリアル~健康保険、国民年金、住民税の実例発表」で紹介しているので、興味のあるかたは是非ご覧になってくださいね。